ピアノを習うなら、ピアノは必要

ピアノを習うとなると、やはりピアノは必要になってきます。

レッスンを受けることができるのは、1週間に1回。それも30分。

あとは、おうちで練習することで、習ったことを復習したり、

予習したりすることが楽器の練習では大切だからです。

 

私が子どもの頃は、今ほど電子ピアノが普及しておらず、

ピアノを習うならアコースティックピアノを買うのが当たり前でした。

けれども、ピアノは勢いで買うことができるほど、安いものではありません。

習い始めたけれど、向いていなくてスグに止めてしまうことになったら

高いピアノを買っても、勿体ないですものね。

 

そういう理由から、私は「習いたい」と親に言ってから1年間我慢させられました。

「1年経って、まだピアノが習いたかったら習わせてあげる」と。

私はそれでも習いたかったので、無事に習わせてもらうことができたのですが、

ピアノを習い始めて、ピアノが我が家に来るまでの暫くの間は

なんと紙鍵盤で練習をしていました。

 

昔はピアノの鍵盤と同じサイズで鍵盤の絵が描かれた横長の紙があって、

それをピアノに見立てて練習をする、というのがあったのです。

(今でもあるのかしら・・・?)

ピアノを買っても、配送してもらうまで数日掛かりますし、

その間、練習するのに使っていました。

音はもちろん出ませんし、押さえても鍵盤が沈む訳では無いですし、

イメージトレーニングにしかならないのですが、

ピアノが来るまでのワクワクした気持ちで練習する紙鍵盤は

嫌いでは有りませんでした。

 

さて、今は電子ピアノやキーボードが安くで購入することができるので、

とりあえずピアノの代わりに買って練習しよう、という方が増えていると思います。

ピアノと違って、重さ、奥行き、音の問題等のハードルが低いからです。

けれども、ピアノと電子ピアノは音が出る仕組みが違いますし、

本物のピアノではありません。指の練習や音を出す練習にはなっても、

根本的には違う楽器なので、ピアノを続けることができそうだ、

設置場所も何とかなりそうだ、というのであれば、

アコースティックピアノの購入をオススメします。

 

ピアノは弦が張ってあって、鍵盤を押さえることでハンマーが弦を打つのです。

それで音が出る仕組みになっているのですが、高い音は細い弦、低い音は太い弦に

なっているので、弾く時の鍵盤の重さも変わってきます。

最近の電子ピアノは、その辺の事情も考慮した作りになっていますが、

やはり全く同じという訳にはいきません。

また、ピアノはとても美しい音が出るかわりに、とても汚い音も出ます。

電子ピアノは、それなりの音は出るけれど、感動するような美しい響きも、

耳を塞ぎたくなるような汚い音も出ないのです。

 

電子ピアノでピアノのレッスンに通う方が多いので、

絶対にアコースティックピアノじゃないと、ダメです、とは言えませんが、

もし、電子ピアノを購入するのであれば、ピアノと同じ

88鍵あるものにしましょう。88鍵全部使うことは無いし、

少なくても良いではないか、と思われるかもしれませんが、

鍵盤の数が違うと、楽譜を見て「この音はどこの音を弾けば良いのかな?」

と、分からなくなってしまうのです。

また、ペダルが付いていないものだと、家でペダルの練習が出来なくなってしまいます。

購入される時は、88鍵あって、ペダルが有る物を選ぶようにして下さいね。